こんにちは。まゆかです。
またまたシロクマではございません!
シロクマなほこのDENBILL日記...このまま乗っ取られてしまうのか!?
わたくし。。。お伝えしたいことがありまして~
セレクトアイ伝統の、1年目の子たちの新人研修に
先輩6年生として同行させて頂きました!!
なので、今日はそのレポートをさせてくださいね♪
セレクトアイ一年生にとっての伝統行事。通過儀礼。
テーマは何事にも本気で!全力で取り組む合宿。
舞台は大自然に囲まれた富士山の麓
美味しいBBQにはじまり~~
芝生の公園でスポーツ!!
大人の本気の鬼ごっこ。。。6人7脚競争。。。
全力でこける1年生。
![新人3[1].jpg](http://www.selecteye.co.jp/blog/shirokuma/%E6%96%B0%E4%BA%BA%EF%BC%93%5B1%5D.jpg)
こちらも恒例の料理対決に~
1年生が一芸を披露。
![新人2[1].jpg](http://www.selecteye.co.jp/blog/shirokuma/%E6%96%B0%E4%BA%BA%EF%BC%92%5B1%5D.jpg)
そしてここから熱いのがセレクトアイ。
夜は真剣なミーティング。
社長から、会社に対する熱い想い受け取った1年生たちの心から出た本音のディスカッション。
何のために働くのか。
何のために生きるのか。
なぜセレクトアイなのか。
仕事を単なる作業にしないで、
働くことを生きていく上での、活力ややりがい、生きがいにするのは、
誰のためでもなく、そこに自分のこうなりたい!!という意志があるから。
活き活きと働く先輩たちのようになりたい。
相手のためを思って、
自分だけでなく、周りのひとを幸せにしたい。する人になりたい。
文章でみると軽い言葉に見えてしまいそうですが、
思っていることを言葉にして表現することって、簡単なようで案外難しい。。。
はたらく とか、生きる とか、
かたちに出来ない曖昧なことほど特に、ですよね。
それを敢えて腹を割って話せる仲間って、人生で何人出会えるのかなと思います。
心の底からの言葉を口にして、思わず涙な子もいて、
その子の本音の涙を見て、もらい泣きしてしまう子もいて。。。。
普段の生活ではなかなか無いし、こんな涙をながせることって幸せなことですよね。
何事も本気で、まじめに、真剣に。全力で。
アナログで基本的なことを、
いつの時代も『ちゃんと』やる。
セレクトアイにはマニュアルがないけれど、
それがきちんと、どこのお店でもずっと変わらずに続いていくのは
先輩が自分の背中で示して、身を持って教えてくれることから。
すべてがリアルで、生の声で、現場の言葉だから、
相手の心に「響く」んです。
1年生と共に同じ釜の飯を食い、寝起きを共にし、語り合う中で、
私も改めて、感じることも多い、忘れられない一日になりました。
![新人1[1].jpg](http://www.selecteye.co.jp/blog/shirokuma/%E6%96%B0%E4%BA%BA%EF%BC%91%5B1%5D.jpg)
.......大変です!!
まゆか先生、こんなに語ってしまいました。。。
笑いも取らず、まじめに書いちゃった。。。
しろくまなほこにも、このまゆか先生の熱い想い、がんばって伝えているんですが、
なんせ不器用なシロクマ。。。
シロクマはちゃんと書けるのだろうか。。。一抹の不安。
心配でまたしても、ピピさんに続いてブログジャックしちゃいました。
そろそろ、シロクマも出たがっています。
そろそろ。。。。。出てくると思います。
でも、出てこないんかい!?っていう感じも面白いかもしれません。
はっっっ シロクマが後ろで泣いてます!
ではではまた~♪
わたしはDENBILL1階マーガッレトハウエルにて、お待ちしています
